sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • IHIがAI活用のレシピ検索システムを開発、味をデジタル化して目標の味に近いものを抽出
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2023.06.23

IHIがAI活用のレシピ検索システムを開発、味をデジタル化して目標の味に近いものを抽出

お気に入り

▼ ニュースのポイント
① オタフクソースとAI活用のレシピ検索システムを開発
② 分光スペクトルのデータから味をデジタル化
③ 製品や試作品の評価に適したAIアルゴリズムを採用

製品や試作品の評価に適したAIアルゴリズムを開発

 IHIがオタフクソースとともにAI活用のレシピ検索システムを開発したと、6月14日に発表している。

 オタフクソースが製品の味を作る際には、サンプルの理化学分析や官能評価の結果を、1万5千以上ある製品や試作品のデータと照合し、近いものを探したうえで、それを基に何度も試作を繰り返しながら目標の味に近づけていく。しかし味覚がベースとなるため属人化することもあり、熟練開発者の技能の伝承には長い年月が求められる。

 そこでIHIとオタフクソースが今回、味や風味などの特徴を表すキーワードや、分光スペクトルのデータから味をデジタル化し、製品や試作品の評価に適したAIアルゴリズムを用いて、目標の味に近いものを抽出させるシステムを開発した。



レシピをデータとして集約、試作にかかる時間を短縮

 同システムによってオタフクソースは、製品や試作品のレシピをデータとして集約・一元化。味を定量的かつ客観的に分析して標準化するほか、瞬時の検索や、試作にかかる時間を短縮することで開発の効率向上が期待できる。

 IHIは今後この取り組みを更に発展させ、検査・計測技術にAI技術を融合し、DXの実現を通じて食品業界をはじめ広く社会に価値を提供する意向を示している。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

IHI プレスリリース
https://www.ihi.co.jp/

IHIのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000089117.html

▼ 会社概要
IHIは経営理念に「技術をもって社会の発展に貢献する」を掲げ、ものづくり技術を中核とするエンジニアリング力で、世界的なエネルギー需要の増加や、都市化と産業化、移動・輸送の効率化など、社会課題の解決に寄与している。

会社名: 株式会社IHI
代表取締役社長:井手 博
本社所在地:東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。