新製品・サービス
公開日: 2022.02.08
TradFitの「スマート旅行2」が基本特許技術として認可 宿泊ゲストの端末で好みの観光地などを提案
▼ニュースのポイント
①TradFitは「スマート旅行2」が基本特許技術として認められたことを発表した。
②以前リリースした「スマート旅行」は、客室に設置したAIスピーカーに宿泊ゲストが話しかけると、ユーザーの好みに応じたレストランや観光地、アクティビティーなどを提案してくれるというもの。
③スマート旅行2は宿泊ゲストの端末で、同様のサービスを提供することができる。
旅館やホテルをはじめとした宿泊施設には、さまざまなゲストが訪れる。
性別や年齢、住所や国籍など多種多様なゲストが宿泊するのであるが、そのゲストの属性により、食の好みや行きたい観光地などが異なる。
そこで同社は、「スマート旅行」をリリース。
このサービスは、客室に設置したAIスピーカーに宿泊ゲストが話しかけると、ユーザーの好みに応じたレストランや観光地、アクティビティーなどを提案してくれるというものである。

スマート旅行とスマート旅行2は互いに補完し合うことによって、宿泊ゲストの旅行体験をより向上させることができるのではないかと期待されている。
同社は今後さらに、IoT技術やAIを活用することで、宿泊ゲストの旅行体験向上と宿泊施設の業務オペレーション改善をかなえることを目指す。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TradFit プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
クラウドAIを活用し、音声データプラットフォームの構築や運営を行う企業。
会社名:TradFit株式会社
代表:戸田良樹
所在地:東京都千代田区丸の内1丁目6番5号丸の内北口ビルティング9階
①TradFitは「スマート旅行2」が基本特許技術として認められたことを発表した。
②以前リリースした「スマート旅行」は、客室に設置したAIスピーカーに宿泊ゲストが話しかけると、ユーザーの好みに応じたレストランや観光地、アクティビティーなどを提案してくれるというもの。
③スマート旅行2は宿泊ゲストの端末で、同様のサービスを提供することができる。
ゲストごとに好みが異なる
2月5日、TradFitは「スマート旅行2」が基本特許技術として認められたことを発表した。旅館やホテルをはじめとした宿泊施設には、さまざまなゲストが訪れる。
性別や年齢、住所や国籍など多種多様なゲストが宿泊するのであるが、そのゲストの属性により、食の好みや行きたい観光地などが異なる。
そこで同社は、「スマート旅行」をリリース。
このサービスは、客室に設置したAIスピーカーに宿泊ゲストが話しかけると、ユーザーの好みに応じたレストランや観光地、アクティビティーなどを提案してくれるというものである。

スマート旅行とスマート旅行2は互いに補完
今回、特許を取得したスマート旅行2は、宿泊ゲスト自身のタブレットやスマートフォンから要望を受け付けることができるサービスである。スマート旅行とスマート旅行2は互いに補完し合うことによって、宿泊ゲストの旅行体験をより向上させることができるのではないかと期待されている。
同社は今後さらに、IoT技術やAIを活用することで、宿泊ゲストの旅行体験向上と宿泊施設の業務オペレーション改善をかなえることを目指す。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TradFit プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
クラウドAIを活用し、音声データプラットフォームの構築や運営を行う企業。
会社名:TradFit株式会社
代表:戸田良樹
所在地:東京都千代田区丸の内1丁目6番5号丸の内北口ビルティング9階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送