新製品・サービス
公開日: 2022.12.07
MatrixFlowがAI素材の流通基盤「MatrixFlowマーケットプレイス」をリリース AIを購入して誰でも活用できる社会へ
▼ ニュースのポイント
①MatrixFlowが「MatrixFlowマーケットプレイス」をリリース。
②「MatrixFlowマーケットプレイス」ではAIに関する全てのものが流通。
③リリースに伴い、AI素材の購入者や、AI技術・データを提供したい販売者を募集。

同社では、ビジネス向けに、 AIの自動構築技術を活用できるAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」を提供している。
しかし、できあがったAIを各社に合わせてカスタマイズするにはAI技術者が必要な場合があるため、AIを活用する側はAI技術者に出合う機会を求めていた。一方、AI技術者も自身の技術を活かす場を求めていたという。
同マーケットプレイスのリリースにより、購入者はAIをカスタマイズでき、AI技術者は自身の技術を直接ユーザーに届けることができるようになる。
また同マーケットプレイスでは、他社のデータに出合う機会も生じるため、他社のデータを組み合わせて、より高精度なAIを生成することができるようになる。
同社では、このマーケットプレイスの利用者を増やすことで、AIに関するどんな業務課題も解決できるプラットフォームを目指すとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
MatrixFlowプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000041251.html
▼ 会社概要
MatrixFlowは、プログラミング不要のクラウド型AI構築プラットフォーム「MatrixFlow」を提供するAIベンチャー。
社名:株式会社MatrixFlow
代表取締役:田本芳文
所在地:東京都台東区上野3丁目16番2号 天翔上野末広町ビル206号室
①MatrixFlowが「MatrixFlowマーケットプレイス」をリリース。
②「MatrixFlowマーケットプレイス」ではAIに関する全てのものが流通。
③リリースに伴い、AI素材の購入者や、AI技術・データを提供したい販売者を募集。
AIに関する全てのものが流通する場へ
MatrixFlowは12月6日、AI素材が流通する「MatrixFlowマーケットプレイス」をリリースした。これに伴い、AIを導入・活用したい購入者や、AI技術・データを提供したい販売者を募集するとしている。
同社では、ビジネス向けに、 AIの自動構築技術を活用できるAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」を提供している。
しかし、できあがったAIを各社に合わせてカスタマイズするにはAI技術者が必要な場合があるため、AIを活用する側はAI技術者に出合う機会を求めていた。一方、AI技術者も自身の技術を活かす場を求めていたという。
AI技術者と企業が直接出合える
今回の「MatrixFlowマーケットプレイス」は、AIに関するデータ、アルゴリズム、技術、学習済みAIなどの販売者と購入者が出合う機会を提供するAI素材の流通基盤。同マーケットプレイスのリリースにより、購入者はAIをカスタマイズでき、AI技術者は自身の技術を直接ユーザーに届けることができるようになる。
また同マーケットプレイスでは、他社のデータに出合う機会も生じるため、他社のデータを組み合わせて、より高精度なAIを生成することができるようになる。
同社では、このマーケットプレイスの利用者を増やすことで、AIに関するどんな業務課題も解決できるプラットフォームを目指すとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
MatrixFlowプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000041251.html
▼ 会社概要
MatrixFlowは、プログラミング不要のクラウド型AI構築プラットフォーム「MatrixFlow」を提供するAIベンチャー。
社名:株式会社MatrixFlow
代表取締役:田本芳文
所在地:東京都台東区上野3丁目16番2号 天翔上野末広町ビル206号室
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.08
MailMateがクラウド型私書箱サービス「MailMate」に通知機能を搭載 届いた郵便物をリアルタイムで確認可能に
-
新製品・サービス
2023.02.08
六本木商店街がスマート街路灯を活用したデジタルサイネージを本格スタート 来街者に適した店をデジタルサイネージから案内
-
新製品・サービス
2023.02.07
CTCが5Gを活用した産業用メタバース空間の構築サービスを提供開始 低遅延・セキュアな環境での共同開発を実現
-
新製品・サービス
2023.02.06
KandaQuantumが「商談音声まとめAI」の実証実験を開始 1時間当たり約10000文字の音声データを構造化
-
新製品・サービス
2023.02.06
スカイロジックが「EasyInspector2」AI機能を搭載 従来の手続き型検査とAI検査を同時に実行可能に
-
新製品・サービス
2023.02.06
モビルスが仙台市のLINE公式アカウントに「自治体ソリューション」を導入、セグメント別に情報配信が可能に