新製品・サービス
公開日: 2022.06.10
Final Aimとstudio仕組がAI・Web3と伝統工芸を融合した日本刀アートを発表 斬新なデザインと新たな鑑賞方法を実現
▼ ニュースのポイント
①Final Aimとstudio仕組がWeb3技術を用いた日本刀アート「TACHI」を発表した。
②「TACHI」の刀は400年の伝統を誇る15代目河内守國助の河内國平が制作した。
③グリップはAIが最適解を導き出してデザインした。
Final Aimは工業デザインへのWeb3を推進する新興企業。一方のstudio仕組は職人・アーティストの支援やプロデュースを行っている。

今回発表された「TACHI」の刀は、奈良県無形文化財保持者で400年以上の伝統を誇る15代目河内守國助の河内國平によって制作された。
またグリップのデザインは最先端の3Dモデリング手法を用い、AIが快適性や強度、材料設定と使用量などの最適解を導き出して3Dデータを生成。この結果、生き物を想起させる斬新でエネルギッシュなデザインを実現し、刀の表示方法も「立ち上がる」スタイルにした。
作品名の「TACHI」は、「太刀」と立ち上がるを意味する「立ち」を掛け合わせて命名したという。
また実物にも証明情報が刻印され、リアルとデジタルが相乗的に価値を高める作品となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Final Aim ニュースリリース
https://final-aim.com/launch-tachi
▼ 会社概要
Final Aimは、デザインとデジタル製造業領域を中心としたWeb3事業を展開している。
社名:株式会社Final Aim
代表取締役:朝倉雅文
所在地:東京都文京区本郷3丁目38-10 さかえビル2F
▼ 会社概要
studio仕組は、職人・アーティストの支援やプロデュース事業を展開している。
社名:株式会社studio仕組
代表取締役:河内 晋平
所在地:東京都中央区築地6-27-5
①Final Aimとstudio仕組がWeb3技術を用いた日本刀アート「TACHI」を発表した。
②「TACHI」の刀は400年の伝統を誇る15代目河内守國助の河内國平が制作した。
③グリップはAIが最適解を導き出してデザインした。
刀は伝統400年の刀鍛冶職人が制作
Final Aimとstudio仕組は6月9日、AIを活用したジェネレーティブデザインとWeb3に伝統の職人技を組み合わせた最新の日本刀アート「TACHI」を発表した。Final Aimは工業デザインへのWeb3を推進する新興企業。一方のstudio仕組は職人・アーティストの支援やプロデュースを行っている。

今回発表された「TACHI」の刀は、奈良県無形文化財保持者で400年以上の伝統を誇る15代目河内守國助の河内國平によって制作された。
またグリップのデザインは最先端の3Dモデリング手法を用い、AIが快適性や強度、材料設定と使用量などの最適解を導き出して3Dデータを生成。この結果、生き物を想起させる斬新でエネルギッシュなデザインを実現し、刀の表示方法も「立ち上がる」スタイルにした。
作品名の「TACHI」は、「太刀」と立ち上がるを意味する「立ち」を掛け合わせて命名したという。
ブロックチェーンで真生性を証明
今回作成された「TACHI」のデザインは、Final Aimが開発したデジタル製造用のWeb3プラットフォーム「FinalChain」で管理・保護され、ブロックチェーンによって真正性が証明される。また実物にも証明情報が刻印され、リアルとデジタルが相乗的に価値を高める作品となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Final Aim ニュースリリース
https://final-aim.com/launch-tachi
▼ 会社概要
Final Aimは、デザインとデジタル製造業領域を中心としたWeb3事業を展開している。
社名:株式会社Final Aim
代表取締役:朝倉雅文
所在地:東京都文京区本郷3丁目38-10 さかえビル2F
▼ 会社概要
studio仕組は、職人・アーティストの支援やプロデュース事業を展開している。
社名:株式会社studio仕組
代表取締役:河内 晋平
所在地:東京都中央区築地6-27-5
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート