新製品・サービス
公開日: 2022.01.22
凸版印刷とエクスがシステム連携して新サービスを提供開始 製造現場の経営から製造までをDX化
▼ ニュースのポイント
①凸版印刷とエクスがシステム連携して新サービスを提供。
②同サービスでは、凸版印刷の製造DX支援ソリューションと、エクスの生産管理システムがクラウドで連携。
③これにより、数量管理や生産性向上、品質向上に向けたDX化を実現する。

今回のサービスは、凸版印刷の製造DX支援ソリューション「NAVINECT(ナビネクト)」と、エクスの生産管理システム「Factory-ONE 電脳工場」がクラウドで連携して提供される。
凸版印刷の「NAVINECT」は、製造現場のIoT化やDX化を目指すというもの。装置・製造実行システム・産業制御システムから取得したさまざまなデータを活用して原価削減や品質向上を実現している。
またエクスの「電脳工場」は、国内外の中堅・中小製造業を中心とする工場経営マネジメントシステムのERPや基幹システムに広く採用されている。
だが多くの製造現場では、この2つのシステムが連携することはなく、装置データとERP・基幹業務データが個別に存在している。このため、実在庫と理論在庫の乖離や予実の差が生じ、その確認や分析に多くの手間がかかっている。
同サービスでは、製造現場の受発注から原価計算、在庫管理、生産の見える化など、製造現場のほぼ全ての業務をデジタル化してデータを取得することができる。これにより、数量管理や生産性向上、品質向上に向けたDX化を実現する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
凸版印刷ニュースリリース
https://www.toppan.co.jp/
▼ 会社概要
凸版印刷は、「印刷テクノロジー」をベースに、情報コミュニケーション分野、生活・産業分野、エレクトロニクス分野の事業を展開している。
社名:凸版印刷株式会社
代表取締役:麿秀晴
所在地:東京都文京区水道1-3-3
▼ 会社概要
エクスは、生産管理パッケージ(Factory-ONE 電脳工場シリーズ)の開発・販売、製造業向け各種ソリューションの提供などを行っている。
社名:株式会社エクス
代表取締役:抱 厚志
所在地:大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー20F
①凸版印刷とエクスがシステム連携して新サービスを提供。
②同サービスでは、凸版印刷の製造DX支援ソリューションと、エクスの生産管理システムがクラウドで連携。
③これにより、数量管理や生産性向上、品質向上に向けたDX化を実現する。
凸版印刷のNAVINECTとエクスの電脳工場が連携
凸版印刷とエクスは1月20日から、製造現場の経営から製造までをDX化する新サービスの提供を開始する。
今回のサービスは、凸版印刷の製造DX支援ソリューション「NAVINECT(ナビネクト)」と、エクスの生産管理システム「Factory-ONE 電脳工場」がクラウドで連携して提供される。
凸版印刷の「NAVINECT」は、製造現場のIoT化やDX化を目指すというもの。装置・製造実行システム・産業制御システムから取得したさまざまなデータを活用して原価削減や品質向上を実現している。
またエクスの「電脳工場」は、国内外の中堅・中小製造業を中心とする工場経営マネジメントシステムのERPや基幹システムに広く採用されている。
だが多くの製造現場では、この2つのシステムが連携することはなく、装置データとERP・基幹業務データが個別に存在している。このため、実在庫と理論在庫の乖離や予実の差が生じ、その確認や分析に多くの手間がかかっている。
実データによる工場経営マネジメントが可能に
そこで両社は、2つのシステムをクラウドで連携。有機的にデータ接続することで実際の製造データによる工場経営マネジメントができる新サービスを提供することとした。同サービスでは、製造現場の受発注から原価計算、在庫管理、生産の見える化など、製造現場のほぼ全ての業務をデジタル化してデータを取得することができる。これにより、数量管理や生産性向上、品質向上に向けたDX化を実現する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
凸版印刷ニュースリリース
https://www.toppan.co.jp/
▼ 会社概要
凸版印刷は、「印刷テクノロジー」をベースに、情報コミュニケーション分野、生活・産業分野、エレクトロニクス分野の事業を展開している。
社名:凸版印刷株式会社
代表取締役:麿秀晴
所在地:東京都文京区水道1-3-3
▼ 会社概要
エクスは、生産管理パッケージ(Factory-ONE 電脳工場シリーズ)の開発・販売、製造業向け各種ソリューションの提供などを行っている。
社名:株式会社エクス
代表取締役:抱 厚志
所在地:大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー20F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送