sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • dodaキャンパスが大学生向け無料「AI・データサイエンス人材育成プログラム」を開始 企業が求める人材育成へ
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2022.03.13

dodaキャンパスが大学生向け無料「AI・データサイエンス人材育成プログラム」を開始 企業が求める人材育成へ

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①dodaキャンパスとキカガクが大学生向け「AI・データサイエンス人材育成プログラム」の募集を開始した。
②同プログラムでは、企業が求めるAIやデータサイエンスについてゼロから無料で学ぶことができる。
③修了後の就活もサポートする。

大学ではデータサイエンスを学べる機会が少ない

 ベネッセi-キャリアが運営する「dodaキャンパス」とキカガクは3月10日から、大学生向け無料「AI・データサイエンス人材育成プログラム」第2期の募集を開始した。これに合わせ参加企業の募集も開始した。



 近年は多くの企業がDXやAI・データ活用を推進し、新卒・中途を問わずデータサイエンスやAI・機械学習の知識・スキルを持つ人材を求めている。だが大学生は、大学でデータサイエンスを学ぶ機会が少ないため、企業が求める知識・スキルを有していないのが実情となっている。

 そこで成長支援型逆求人就活サービス「dodaキャンパス」と、企業にAIや先端IT技術の研修を提供するキカガクが連携し、学生向けに、知識ゼロから学べる「AI・データサイエンス人材育成プログラム」を開発。昨年、試験的に第1期を募集し、今回、2期目の募集を開始した。

 キカガクが学生に提供するのは同プログラムのみとのこと。また「dodaキャンパス」は、プログラムを修了した学生の就活サポートも行うという。

プログラム概要

 受講期間は、4月中旬~6月末までの約3カ月間。キカガクの受講プラットフォームを利用し、データサイエンス・機械学習・AI・ディープラーニングをオンラインで学習。受講形式は、1チーム5名前後のチーム学習。コース修了後は大企業とのイベントに参加する。費用は無料。

 学生の応募資格は、2024年3月卒業予定の大学生・大学院生で文系、理系を問わない。募集期間は3月10日(木)~ 2022年4月3日(日)。定員は200名。

 詳しい応募方法、企業の応募方法などは外部リンクの「AI・データサイエンス人材育成プログラム」第2期募集! から。


▼外部リンク

パーソルキャリア ニュースリリース
https://www.persol-career.co.jp/

「AI・データサイエンス人材育成プログラム」第2期募集! 
https://campus.doda.jp/career/howto/000555.html



▼ 会社概要
ベネッセi-キャリアはベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁会社で、成長支援型逆求人就活サービス「dodaキャンパス」を運営している。

社名:株式会社ベネッセi-キャリア
代表取締役:原野司郎
所在地:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階


▼ 会社概要
キカガクはAI・先端IT技術の法人研修事業や、AIプログラミングスクールの運営などを行っている。

社名:株式会社キカガク
代表取締役:大崎将寛
所在地:東京都渋谷区神南 1-9-2 大畠ビル202号室

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。