新製品・サービス
公開日: 2022.08.13
東京ロボティクスが片腕式移動マニピュレータ 「Tolon」を発売、狭い場所でも作業が可能
▼ ニュースのポイント
① 片腕式移動マニピュレータ「Tolon」を発売
② 非対称の腕の配置と全方位移動台車を搭載した次世代自律ロボット
③ センサレスインピーダンス制御のほかに、オプションの手先力覚センサも用意
移動マニピュレータは次世代の自動化手段として期待が寄せられているが、既製の移動ロボットとロボットアームを組み合わせたものは、統合的に全身が設計されていないものが多く、研究開発が捗らないという声が上がっていた。そこで今回、「Tolon」の提供を開始するに至っている。
同ロボットは次世代自律ロボットで、非対称の腕の配置と全方位移動台車を搭載。電動車椅子程度のフットプリントで、狭い場所でも作業ができる。

また、センサレスインピーダンス制御のほかに、オプションの手先力覚センサも用意されており、高精度な手先力制御ができることも特徴の1つとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
東京ロボティクス
https://robotics.tokyo/ja/
東京ロボティクスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000077249.html
▼ 会社概要
東京ロボティクスは早稲田大学発のロボティクススタートアップで、人間共存ロボットを含む最先端ロボットの開発に注力。力制御可能な全身人型ロボットの開発のほか、最先端ロボットに必要なビジョン(3次元カメラ)や画像認識・機械学習などの研究も行っている。
会社名: 東京ロボティクス株式会社
代表取締役:坂本 義弘
本社所在地:東京都文京区水道1-12-15 白鳥橋三笠ビル2階
① 片腕式移動マニピュレータ「Tolon」を発売
② 非対称の腕の配置と全方位移動台車を搭載した次世代自律ロボット
③ センサレスインピーダンス制御のほかに、オプションの手先力覚センサも用意
次世代の自律移動可能な全身人型ロボット
東京ロボティクスが片腕式移動マニピュレータ「Tolon」を発売したと、8月10日に発表している。移動マニピュレータは次世代の自動化手段として期待が寄せられているが、既製の移動ロボットとロボットアームを組み合わせたものは、統合的に全身が設計されていないものが多く、研究開発が捗らないという声が上がっていた。そこで今回、「Tolon」の提供を開始するに至っている。
同ロボットは次世代自律ロボットで、非対称の腕の配置と全方位移動台車を搭載。電動車椅子程度のフットプリントで、狭い場所でも作業ができる。

床面0.1mから2.1mにリーチングが可能
腕が6軸、胴体が2軸、首が2軸、足回りが4軸と、多種多様な作業に対応する関節構成となっており、床面0.1mから2.1mにリーチングも可能。最悪姿勢保持時でも6kg可搬ができる。また、センサレスインピーダンス制御のほかに、オプションの手先力覚センサも用意されており、高精度な手先力制御ができることも特徴の1つとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
東京ロボティクス
https://robotics.tokyo/ja/
東京ロボティクスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000077249.html
▼ 会社概要
東京ロボティクスは早稲田大学発のロボティクススタートアップで、人間共存ロボットを含む最先端ロボットの開発に注力。力制御可能な全身人型ロボットの開発のほか、最先端ロボットに必要なビジョン(3次元カメラ)や画像認識・機械学習などの研究も行っている。
会社名: 東京ロボティクス株式会社
代表取締役:坂本 義弘
本社所在地:東京都文京区水道1-12-15 白鳥橋三笠ビル2階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート