新製品・サービス
公開日: 2022.05.03
岡高志行政書士事務所が「遺言書AI」をリリース WEBサイトから自分で作成
▼ ニュースのポイント
①岡高志行政書士事務所が、「遺言書AI」を4月28日から提供を始めた。
②WEBサイトから自分で簡単に遺言書を自動作成するサービス。
③法的効力のある遺言書の作成も可能。
同サービスは、わかりやすいWEBサイトの質問に答えると民法を意識した遺言書のPDFが出力される。

同サービスは、終活の悩みに寄り添ってきた専門家が実例を基にシンプルなWEBサイトを構築。公証役場との調整により公正証書とする場合は有償となる。今後は、相続税のシミュレーションの提供も検討している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
岡高志行政書士事務所 プレスリリース
https://okatakashi.net/archives/10208
▼ 会社概要
岡高志行政書士事務所は、建設業や宅建業の許可申請・会社設立などの手続きや、遺言・相続など終活に関するサポート
を行っている。
社名:岡高志行政書士事務所
代表取締役:岡 高志
所在地:東京都大田区石川町2-16-8-302
①岡高志行政書士事務所が、「遺言書AI」を4月28日から提供を始めた。
②WEBサイトから自分で簡単に遺言書を自動作成するサービス。
③法的効力のある遺言書の作成も可能。
自分で簡単に遺言書を作成
岡高志行政書士事務所が開発・運営するAI技術を活用した遺言書自動作成サイト「遺言書AI」の提供を、4月28日から開始すると同日発表している。同サービスは、わかりやすいWEBサイトの質問に答えると民法を意識した遺言書のPDFが出力される。

インターネットで悩みに寄り添う
「遺言書AI」は、サイトにアクセスして遺言者・配偶者や兄弟などの相続人・不動産や銀行口座などの資産情報を入力する。AIが提案する財産分割から配分方法を選択。遺言書案文がPDFで出力される。同サービスは、終活の悩みに寄り添ってきた専門家が実例を基にシンプルなWEBサイトを構築。公証役場との調整により公正証書とする場合は有償となる。今後は、相続税のシミュレーションの提供も検討している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
岡高志行政書士事務所 プレスリリース
https://okatakashi.net/archives/10208
▼ 会社概要
岡高志行政書士事務所は、建設業や宅建業の許可申請・会社設立などの手続きや、遺言・相続など終活に関するサポート
を行っている。
社名:岡高志行政書士事務所
代表取締役:岡 高志
所在地:東京都大田区石川町2-16-8-302
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約