sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • NappsTechnologiesがGPT搭載AIアシスタント「ナッピーアプリ」の提供開始 顧客メモからAIが自動で営業
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2023.05.17

NappsTechnologiesがGPT搭載AIアシスタント「ナッピーアプリ」の提供開始 顧客メモからAIが自動で営業

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①NappsTechnologiesがGPT搭載AIアシスタント「ナッピーアプリ」の提供開始。
②来店記録・好みなど顧客情報からAIが自動で集客。
③一人ひとりに合わせた情報発信。

常連さんとつながるアプリ

 中小企業や地域の課題解決に役立つアプリを提供するNappsTechnologiesは、AIが興味のある顧客にメッセージを送り自動集客するAIアシスタント「ナッピーアプリ」の提供を5月11日から開始し、同日発表している。

 GPTを活用した同サービスは、顧客メモをアプリに残すだけで、お店のリピーター集客を自動で行うことができる。



アプリが丁寧にアフターフォロー

 ナッピーアプリは、顧客の好みや来店予測などのメモから、一人ひとりに合わせたおすすめ情報の発信や来店を促進する。来店の可能性が高いタイミングでリマインドメッセージも発信する。

 新商品や当日仕入れた食材、日替わり商品をAIに登録・更新すると顧客のさまざまなデータを分析してAIが自動でメッセージを送信して集客する。

来店者にサンキューメッセージを自動送信

 パン屋では、焼き上がり時間からおすすめするパンを、カフェの日替わりコーヒーや、定食屋のアプリ限定の定食・日替わり定食など、顧客の好みに合わせてメッセージを送り営業してくれる。

 アプリはスマートフォンでテンプレートを選び、コンテンツを入れて始める。美容院やネイルサロン、整骨院など、QRを読み込むだけでお店のオリジナルアプリをインストールできる。

商品の使い方もアプリが対応

 顧客は自分専用のカタログから追加注文したり、商品の使い方をアプリで確認したり、自分だけの情報の受け取りや、担当者にいつでも相談することが可能。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

NappsTechnologies プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000056856.html


▼ 会社概要
NappsTechnologiesは、「世界中の全てのビジネスにソフトウェアを届ける」をミッションに、誰でもかんたんにアプリを作成できるツールを提供する企業。

社名:株式会社NappsTechnologies
代表取締役:榎本 友幸
所在地:福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。