新製品・サービス
公開日: 2021.08.03
サイバーエージェントが著名人のデジタルツインをキャスティング、デジタル空間でのタレント活動促進へ
▼ ニュースのポイント
①サイバーエージェントが著名人のデジタルツインをキャスティングする「デジタルツインレーベル」を開始。
②デジタルツインは、本人の外観だけでなく動きや声も本人のデータを用いて制作された高精度な「分身」。
③デジタルツインを活用することで、著名人はデジタル空間でも活躍することが可能となる。
デジタルツインの一人目は世界的なトップモデルの冨永愛さんで、富永さんの全身を3DCGスキャン中という。今後は2023年までに500人のデジタルツインの制作とキャスティングを目指すとしている。

コロナ禍で実世界ではアーティストやタレントの活動が制約されてきたが、仮想世界での表現や活動は認知され始め、デジタル空間がアーティストの新しい活動の場となっている。またAI技術の進歩とともにデジタルヒューマンの活用も期待されている。今回のサービスは、このような背景から開始したという。
このデジタルツインを起用した企画立案やCGキャスティングにより、著名人にデジタル空間での活躍の場を提供するという。
デジタルツインを活用することで、本人とデジタルツインとの対談やドラマ出演なども可能となり、アスリートはオンシーズンでもCM撮影ができる。ダンスや演奏では、本人のスキルを拡張表現することも可能という。
一方で、デジタルツインが健全なマーケットとなるよう、公式3DCGモデルはガイドラインに則って制作・管理し、フェイクデータの検知・摘発を行うため、著名人の偽物を発見する技術に投資するとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
サイバーエージェント ニュースリリース
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=26503
▼ 会社概要
サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業をなどを行っている。
社名:株式会社サイバーエージェント
代表取締役:藤田 晋
所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
①サイバーエージェントが著名人のデジタルツインをキャスティングする「デジタルツインレーベル」を開始。
②デジタルツインは、本人の外観だけでなく動きや声も本人のデータを用いて制作された高精度な「分身」。
③デジタルツインを活用することで、著名人はデジタル空間でも活躍することが可能となる。
「デジタルツインレーベル」を開始
サイバーエージェントは8月2日、芸能事務所や著名人向けに、タレントや著名人の分身となる公式3DCGモデルを制作し、デジタル空間でキャスティングするサービス「デジタルツインレーベル」を開始した。デジタルツインの一人目は世界的なトップモデルの冨永愛さんで、富永さんの全身を3DCGスキャン中という。今後は2023年までに500人のデジタルツインの制作とキャスティングを目指すとしている。

コロナ禍で実世界ではアーティストやタレントの活動が制約されてきたが、仮想世界での表現や活動は認知され始め、デジタル空間がアーティストの新しい活動の場となっている。またAI技術の進歩とともにデジタルヒューマンの活用も期待されている。今回のサービスは、このような背景から開始したという。
本人の分身との対談も可能に
「デジタルツインレーベル」では、著名人の全身の3DCGデータやモーションデータ、音声データなどが事前に取得され、本人の分身となる高精度なデジタルツインが制作される。このデジタルツインを起用した企画立案やCGキャスティングにより、著名人にデジタル空間での活躍の場を提供するという。
デジタルツインを活用することで、本人とデジタルツインとの対談やドラマ出演なども可能となり、アスリートはオンシーズンでもCM撮影ができる。ダンスや演奏では、本人のスキルを拡張表現することも可能という。
一方で、デジタルツインが健全なマーケットとなるよう、公式3DCGモデルはガイドラインに則って制作・管理し、フェイクデータの検知・摘発を行うため、著名人の偽物を発見する技術に投資するとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
サイバーエージェント ニュースリリース
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=26503
▼ 会社概要
サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業をなどを行っている。
社名:株式会社サイバーエージェント
代表取締役:藤田 晋
所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート