新製品・サービス
公開日: 2022.09.16
PKSHAが「iecon」のコンタクトセンターにAI SaaSプロダクトを導入、AI対話エンジンが顧客に自動対応
▼ ニュースのポイント
① AI SaaSプロダクトをCoLifeの「iecon」のコンタクトセンターに導入
② 音声対話AIがコールセンターにおける問い合わせなどに回答
③ 「PKSHA Speech Insight」がオペレータ対話音声の書き起こし・分析を実施
「PKSHA Communication Cloud」は、PKSHA Communicationがコンタクトセンターをトータルサポートするプロダクト群となっている。
このうちAI対話エンジン搭載の顧客自動対応チャットボット「PKSHA Chatbot」と、ボイスボット「PKSHA Voicebot」、問い合せ内容をテキストデータ化する「PKSHA Speech Insight」、FAQを自動生成してシステムに反映する「PKSHA Knowledge Maker」、FAQ管理サービス「PKSHA FAQ」を、「iecon」のコンタクトセンターに導入する。

また、「PKSHA Chatbot」のテキスト対話AIが、「iecon」アプリでのテキストによる問い合わせなどに自動対応するほか、「PKSHA FAQ」によるユーザーの自己解決を促す。
これらの対応データを「iecon」のデータベースに蓄積することで、パーソナライズされた顧客対応の実現や、追加FAQ登録による自己解決率の向上などにつなげていく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
PKSHA Technology
https://www.pkshatech.com/
PKSHA Technologyのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000022705.html
▼ 会社概要
PKSHA Technologyは、自然言語処理、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムを研究開発し、PKSHA AI SaaS製品として社会実装を進めている。
会社名: 株式会社PKSHA Technology
代表取締役:上野山 勝也
本社所在地:東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
① AI SaaSプロダクトをCoLifeの「iecon」のコンタクトセンターに導入
② 音声対話AIがコールセンターにおける問い合わせなどに回答
③ 「PKSHA Speech Insight」がオペレータ対話音声の書き起こし・分析を実施
AI対話エンジン搭載のチャットボットなどを導入
PKSHA Technologyのグループ傘下PKSHA Communicationが、AI SaaSプロダクト「PKSHA Communication Cloud」を、CoLifeの「iecon」のコンタクトセンターに導入すると、9月8日に発表した。「PKSHA Communication Cloud」は、PKSHA Communicationがコンタクトセンターをトータルサポートするプロダクト群となっている。
このうちAI対話エンジン搭載の顧客自動対応チャットボット「PKSHA Chatbot」と、ボイスボット「PKSHA Voicebot」、問い合せ内容をテキストデータ化する「PKSHA Speech Insight」、FAQを自動生成してシステムに反映する「PKSHA Knowledge Maker」、FAQ管理サービス「PKSHA FAQ」を、「iecon」のコンタクトセンターに導入する。

DX化をサポート、総合的なAIコンタクトセンターに
「iecon」のコンタクトセンターに「PKSHA Communication Cloud」を導入することで、「PKSHA Voicebot」の音声対話AIがコールセンターにおける問い合わせなどに回答、「PKSHA Speech Insight」がオペレータ対話音声の書き起こし・分析を行う。また、「PKSHA Chatbot」のテキスト対話AIが、「iecon」アプリでのテキストによる問い合わせなどに自動対応するほか、「PKSHA FAQ」によるユーザーの自己解決を促す。
これらの対応データを「iecon」のデータベースに蓄積することで、パーソナライズされた顧客対応の実現や、追加FAQ登録による自己解決率の向上などにつなげていく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
PKSHA Technology
https://www.pkshatech.com/
PKSHA Technologyのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000022705.html
▼ 会社概要
PKSHA Technologyは、自然言語処理、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムを研究開発し、PKSHA AI SaaS製品として社会実装を進めている。
会社名: 株式会社PKSHA Technology
代表取締役:上野山 勝也
本社所在地:東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.21
かいじゅうカンパニーが「mimo AI」をリリース LINE上で利用できるセルフカウンセリング・サービス
-
新製品・サービス
2023.03.21
サンワサプライがバーコードリーダー「BCR-WL1D1BK」を発売、2.4Ghzワイヤレス接続が可能
-
新製品・サービス
2023.03.20
セントマティックの「KAORIUM」が資生堂ビューティ・スクエア@原宿にオープン 香りと言葉の融合を体験
-
新製品・サービス
2023.03.20
GenAiがChatGPT-4を駆使したロゴデザインサービスを開始 高品質なロゴデザインを高速かつリーズナブルな価格で提供
-
新製品・サービス
2023.03.19
Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える
-
新製品・サービス
2023.03.19
有野実産業はLINE公式アカウント「キャンプの達人」の提供をスタート ChatGPTのAPIを活用したアカウントで手軽に使える