新製品・サービス
公開日: 2022.01.13
ヤフーがTwitterに投稿された災害状況を「災害マップ」で表示開始 いまの状況を写真・動画でわかりやすく
▼ ニュースのポイント
①ヤフーが「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」に新たな機能を追加。
②同機能により、災害状況のツイートがリアルタイムに地図上で表示されるようになった。
③これにより、災害状況を写真・動画付きツイートで視覚的に確認できるようになった。

「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では、公的機関・報道機関などの情報や、ユーザーによる現在地の災害状況を、リアルタイムに地図上で共有することができる。
今回、この「災害マップ」がスマートフォンウェブ版の「Yahoo!リアルタイム検索」と連携し、Twitterに投稿された災害状況を地図上で表示することが可能となった。
災害に関するツイートはマップ上でも表示され、災害発生地点を正確に把握することができるため、降雪時の外出の判断や危険エリアの回避などとしても活用できる。
なお、災害状況のツイートは、スペクティが提供する「Spectee Pro(AIリアルタイム危機管理情報サービス)」により収集・分析されたもので、位置情報を取得できるツイートのみがマップ上に配置される。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ヤフー ニュースリリース
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/01/11a/
▼ 会社概要
ヤフーはZホールディングス子会社で、イーコマース事業、会員サービス事業、インターネット上の広告事業 などを行っている。
社名:ヤフー株式会社
代表取締役:川邊 健太郎
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
①ヤフーが「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」に新たな機能を追加。
②同機能により、災害状況のツイートがリアルタイムに地図上で表示されるようになった。
③これにより、災害状況を写真・動画付きツイートで視覚的に確認できるようになった。
災害状況のツイートをリアルタイムに地図上で表示
ヤフーは1月11日、同社が提供するスマホアプリ「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」に新たな機能を追加し、Twitterに投稿された災害状況を表示できるようにした。これにより、現在の状況が視覚的にわかるようになった。
「Yahoo!防災速報」の「災害マップ」では、公的機関・報道機関などの情報や、ユーザーによる現在地の災害状況を、リアルタイムに地図上で共有することができる。
今回、この「災害マップ」がスマートフォンウェブ版の「Yahoo!リアルタイム検索」と連携し、Twitterに投稿された災害状況を地図上で表示することが可能となった。
災害状況を写真・動画付きツイートで確認できる
「災害マップ」では今回の機能により、風水害だけでなく、地震、大雪など、さまざまな災害状況を写真・動画付きツイートで視覚的に確認できるようになった。災害に関するツイートはマップ上でも表示され、災害発生地点を正確に把握することができるため、降雪時の外出の判断や危険エリアの回避などとしても活用できる。
なお、災害状況のツイートは、スペクティが提供する「Spectee Pro(AIリアルタイム危機管理情報サービス)」により収集・分析されたもので、位置情報を取得できるツイートのみがマップ上に配置される。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ヤフー ニュースリリース
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/01/11a/
▼ 会社概要
ヤフーはZホールディングス子会社で、イーコマース事業、会員サービス事業、インターネット上の広告事業 などを行っている。
社名:ヤフー株式会社
代表取締役:川邊 健太郎
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
関連記事
-
新製品・サービス
2022.06.28
アトラスコネクトが「コネクト」最新版アプリをリリース 2つのサブスクリプション型サービスが登場
-
新製品・サービス
2022.06.27
AGRISTがGMOドリームウェーブと農業連携の新しい形を創出、自動収穫ロボットの活用で働く場を提供
-
新製品・サービス
2022.06.27
アイ・エイ・ジェイの「HOSPILINK」が「Fitbit」からデータを取得可能に APIを通じてデータを取得
-
新製品・サービス
2022.06.25
GINKANら3社が連携し今夏から新たなサービスを提供 「シンクロライフ」の事前購入型優待券が常時利用可能に
-
新製品・サービス
2022.06.25
ウミトロンがくら寿司との協働でAIスマート給餌機によるハマチ養殖に成功 給餌の量やタイミングをAIで最適化
-
新製品・サービス
2022.06.25
ユニバーサルロボットが協働ロボット新ポートフォリオに「UR20」を追加、より大きな荷重への対応が可能に