新製品・サービス
公開日: 2022.09.24
zero to oneが人工知能分野の図表付きオンライン用語集を日本初リリース! 初学者も視覚的に理解できる
▼ ニュースのポイント
①zero to oneが人工知能分野の図表付きオンライン用語集をリリースした。
②同用語集は、「G検定の出題範囲(シラバス)2021」掲載の全376語を網羅したもの。
③図表付きのため、初学者も視覚的に理解できる。
同用語集は、「G検定の出題範囲(シラバス)2021」の中の「詳細キーワード」全376語を網羅したもので、同社「体験型・学習ブログ」の「G検定(AI・人工知能)用語集」にて無料公開されている。

人工知能分野の専門用語には、macnica.aiの「AI用語集」やAI研究所の「AI(人工知能)用語集」など、多くのオンライン用語集が存在する。だがその多くはテキストによる解説となっているため、初学者には「読んだだけでは分からない」ということが課題となっていた。
また、ほとんどの単語には、実際の「G検定」の出題形式に沿ってクイズが出題されているため、理解度をさらに上げることができるという。
(画像はzero to oneホームページより)
▼外部リンク
zero to oneニュースリリース
https://zero2one.jp/news/ai-dictionary/
▼ 会社概要
zero to oneは、インターネットをベースとする電子教育サービス業務などを展開している。
社名:株式会社zero to one
代表取締役:竹川 隆司
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2-9-1
①zero to oneが人工知能分野の図表付きオンライン用語集をリリースした。
②同用語集は、「G検定の出題範囲(シラバス)2021」掲載の全376語を網羅したもの。
③図表付きのため、初学者も視覚的に理解できる。
全376語を完全網羅
zero to oneは9月22日、日本ディープラーニング協会(JDLA)公表の「G検定の出題範囲(シラバス)2021」に掲載された全376語の図表付きオンライン用語集を日本で初めてリリースした。同用語集は、「G検定の出題範囲(シラバス)2021」の中の「詳細キーワード」全376語を網羅したもので、同社「体験型・学習ブログ」の「G検定(AI・人工知能)用語集」にて無料公開されている。

人工知能分野の専門用語には、macnica.aiの「AI用語集」やAI研究所の「AI(人工知能)用語集」など、多くのオンライン用語集が存在する。だがその多くはテキストによる解説となっているため、初学者には「読んだだけでは分からない」ということが課題となっていた。
「G検定」の出題形式に沿ったクイズも出題
今回同社がリリースした用語集では、同社の非同期型オンライン教材開発で培った知見とノウハウを活かし、全ての用語に、テキストによる説明と図・表を用いた解説を掲載。これにより、初学者でも視覚的に理解でき、オンラインで気軽に学ぶことが可能となる。また、ほとんどの単語には、実際の「G検定」の出題形式に沿ってクイズが出題されているため、理解度をさらに上げることができるという。
(画像はzero to oneホームページより)
▼外部リンク
zero to oneニュースリリース
https://zero2one.jp/news/ai-dictionary/
▼ 会社概要
zero to oneは、インターネットをベースとする電子教育サービス業務などを展開している。
社名:株式会社zero to one
代表取締役:竹川 隆司
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2-9-1
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約