新製品・サービス
公開日: 2022.08.30
ラディウス・ファイブがAIイラストメーカー「mimic」ベータ版をリリース クリエイターの個性を学んだイラストを作り出す
▼ ニュースのポイント
①ラディウス・ファイブがAIイラストメーカー「mimic」のベータ版をリリースした。
②「mimic」では、クリエイターの画風を学んだイラストメーカーが、そのクリエイター風のイラストを生成する。
③ベータ版ではイラストメーカーを2回まで無償提供する。

同社ではイラストを使いたい人用のAIを研究・開発している。今回リリースしたmimicは、クリエイターの課題解決のために開発されたクリエイターのためのイラスト生成AIサービス。
同社では著作者人格権を行使しないため、生成されたイラストの権利はイラストをアップロードしたクリエイターに帰属する。
なお、mimicの入力ファイル形式は、JPEG, PNG, WEBP, BMP。また、出力ファイル形式はPNGで解像度は512 ×512。ベータ版期間中はイラストメーカーを2回まで無料で作成・保持できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ラディウス・ファイブ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000042049.html
▼ 会社概要
ラディウス・ファイブはクリエイティブ、エンタメ関連のAIを研究・開発するスタートアップ企業。
社名:株式会社ラディウス・ファイブ
代表取締役:漆原大介
所在地:東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
①ラディウス・ファイブがAIイラストメーカー「mimic」のベータ版をリリースした。
②「mimic」では、クリエイターの画風を学んだイラストメーカーが、そのクリエイター風のイラストを生成する。
③ベータ版ではイラストメーカーを2回まで無償提供する。
ベータ版ではイラストメーカーを無償提供
クリエイティブAIを提供するラディウス・ファイブは8月29日、クリエイター自身の個性を学んだイラストを作り出すAIイラストメーカー「mimic(ミミック)」のベータ版をリリースした。
同社ではイラストを使いたい人用のAIを研究・開発している。今回リリースしたmimicは、クリエイターの課題解決のために開発されたクリエイターのためのイラスト生成AIサービス。
新たなイラスト30枚を生成
同サービスでは、クリエイターがイラスト15枚以上をアップロードすると、2時間ほどでその画風を学んだ新たなAIイラストメーカーができ上がり、そのクリエイター風のイラストを30枚生成する。アップロードする枚数は多ければ多いほど精度が上がるという。同社では著作者人格権を行使しないため、生成されたイラストの権利はイラストをアップロードしたクリエイターに帰属する。
なお、mimicの入力ファイル形式は、JPEG, PNG, WEBP, BMP。また、出力ファイル形式はPNGで解像度は512 ×512。ベータ版期間中はイラストメーカーを2回まで無料で作成・保持できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ラディウス・ファイブ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000042049.html
▼ 会社概要
ラディウス・ファイブはクリエイティブ、エンタメ関連のAIを研究・開発するスタートアップ企業。
社名:株式会社ラディウス・ファイブ
代表取締役:漆原大介
所在地:東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約