新製品・サービス
公開日: 2022.08.02
FUWARIがNFTプラットフォームでAIxイラストレーターによるNFT背景素材を販売開始 クリエイターの工数を大幅軽減
▼ ニュースのポイント
①FUWARIが、NFTマーケットプレイス「HINATA」でNFT背景素材を販売開始した。
②同背景素材は、AIと人間のクリエイターユニットが作成。
③同背景素材は、クリエイター工数を軽減できるよう、加工が可能なPSD形式で販売され、商用利用も可能。

漫画をはじめとするイラストは日本の生活文化に深く浸透し、ジャパンカルチャーとして世界中に広く知られているが、クリエイター側には少ない報酬や短すぎる納期など厳しい現実がある。
今回のNFT背景素材は、このようなクリエイターの実情を改善しようと企画されたもので、クリエイターの労力を大幅に軽減できるよう、加工が可能なPSD形式で販売され、商用利用もできる。
イラスト生成AIは、人の手で作成するよりも遙かに少ない工数で画像を生成し、かつ、一つのテーマに対し、複数のアプローチを生成することができる。だが、見栄えやディテールなどには難点も多いため、生成された画像をそのまま利用することは難しい。
そこで今回のNFT背景素材では、AIが生成した画像に人が補正やリライトを加えて商用利用できるクオリティに引き上げた。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
FUWARIプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000093068.html
▼ 会社概要
FUWARIは、NFT技術をより身近でリアルに紐づいた存在として活用すべくNFTマーケットプレイス「HINATA」を運営している。
社名:株式会社FUWARI
代表取締役:石井寛人
所在地:東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル4階
①FUWARIが、NFTマーケットプレイス「HINATA」でNFT背景素材を販売開始した。
②同背景素材は、AIと人間のクリエイターユニットが作成。
③同背景素材は、クリエイター工数を軽減できるよう、加工が可能なPSD形式で販売され、商用利用も可能。
加工可能・商用利用可能な素材
FUWARIは7月31日、同社が運営するNFTマーケットプレイス「HINATA」にて、AIxイラストレーターによる商用利用可能な背景素材の販売を始めた。
漫画をはじめとするイラストは日本の生活文化に深く浸透し、ジャパンカルチャーとして世界中に広く知られているが、クリエイター側には少ない報酬や短すぎる納期など厳しい現実がある。
今回のNFT背景素材は、このようなクリエイターの実情を改善しようと企画されたもので、クリエイターの労力を大幅に軽減できるよう、加工が可能なPSD形式で販売され、商用利用もできる。
AIと人間のクリエイターユニットが作成
背景素材を作成したのは、イラスト生成AIと人間のクリエイターによるクリエイターユニット、2.5次元イラストレーターAiHis。イラスト生成AIは、人の手で作成するよりも遙かに少ない工数で画像を生成し、かつ、一つのテーマに対し、複数のアプローチを生成することができる。だが、見栄えやディテールなどには難点も多いため、生成された画像をそのまま利用することは難しい。
そこで今回のNFT背景素材では、AIが生成した画像に人が補正やリライトを加えて商用利用できるクオリティに引き上げた。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
FUWARIプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000093068.html
▼ 会社概要
FUWARIは、NFT技術をより身近でリアルに紐づいた存在として活用すべくNFTマーケットプレイス「HINATA」を運営している。
社名:株式会社FUWARI
代表取締役:石井寛人
所在地:東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル4階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート
-
新製品・サービス
2023.06.08
ハコベルが「ハコベル 配車計画」を6月より提供開始 先行導入の日本ロジテムが業務工数を51%削減