新製品・サービス
公開日: 2022.05.06
ファースト・オートメーションが「ROGEAR」に新機能を追加、選定機器のスペックなどの記録管理が可能に
▼ ニュースのポイント
① 「ROGEAR」に「機器選定機能」を新たに追加
② 500機種以上の詳細情報がオンライン上でいつでも閲覧可能に
③ 選定機器のスペックやオプションなどの記録管理も
「ROGEAR」はロボット導入の仕様認識ズレを防ぐ仕様管理ツールで、ロボットSIerとクライアントの双方が利用できる。今回、追加された「機器選定機能」により、500機種以上の詳細情報が、オンライン上でいつでも閲覧でき、仕様書作成・機器リスト作成の高効率化に寄与していく。
選定機器のスペックやオプションなどの記録管理が可能となり、認識ズレの防止やスムーズなナレッジ共有にもつなげられる。

また、プロジェクトチームごとでチャットができることから、「ROGEAR」上で仕様に関わる情報などを一元管理することや、動画や画像といった資料のアップロードも行える。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファースト・オートメーション
https://first-automation.jp/
ファースト・オートメーションのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000065047.html
▼ 会社概要
ファースト・オートメーションは、自動化を加速させるプロダクトによって、生産現場の課題、工場自動化・ロボット業界の課題を解決する事業を展開。「安心安全で働きやすい現場の早期実現」というミッションのもと、工場自動化の未来を支えている。
社名:株式会社ファースト・オートメーション
代表取締役:伊藤 雅也
所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス
① 「ROGEAR」に「機器選定機能」を新たに追加
② 500機種以上の詳細情報がオンライン上でいつでも閲覧可能に
③ 選定機器のスペックやオプションなどの記録管理も
選定機器のスペックやオプションなどの記録管理が可能に
ファースト・オートメーションが「ROGEAR(ロギア)」に、「機器選定機能」を新たに追加したと4月25日に発表している。「ROGEAR」はロボット導入の仕様認識ズレを防ぐ仕様管理ツールで、ロボットSIerとクライアントの双方が利用できる。今回、追加された「機器選定機能」により、500機種以上の詳細情報が、オンライン上でいつでも閲覧でき、仕様書作成・機器リスト作成の高効率化に寄与していく。
選定機器のスペックやオプションなどの記録管理が可能となり、認識ズレの防止やスムーズなナレッジ共有にもつなげられる。

「ROGEAR」上で仕様に関わる情報などを管理
「ROGEAR」では、仕様書などのドキュメント作成とヒアリングを、テンプレート登録によって効率化。プロジェクトグループ内で、チームごとに仕様情報の管理もできる。また、プロジェクトチームごとでチャットができることから、「ROGEAR」上で仕様に関わる情報などを一元管理することや、動画や画像といった資料のアップロードも行える。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファースト・オートメーション
https://first-automation.jp/
ファースト・オートメーションのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000065047.html
▼ 会社概要
ファースト・オートメーションは、自動化を加速させるプロダクトによって、生産現場の課題、工場自動化・ロボット業界の課題を解決する事業を展開。「安心安全で働きやすい現場の早期実現」というミッションのもと、工場自動化の未来を支えている。
社名:株式会社ファースト・オートメーション
代表取締役:伊藤 雅也
所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する