新製品・サービス
公開日: 2023.04.11
atama plusが「物語文で単語学習機能」ベータ版を提供開始 苦手な英単語を使った物語文で文脈から定着を促す
▼ニュースのポイント
①atama plusは自社が運営する「THINX」において、「atama+」の「物語文で単語学習機能」を提供スタートする。
②生徒一人ひとりに合った専用の物語文を生成するため、文脈から英単語を定着しやすくなるのではないかと期待が寄せられる。
③自社が運営する学習塾で高校生を対象にベータ版を提供し、検証を行ってから提供範囲を拡大していく見通しだ。
同機能は、OpenAIが提供するChatGPTや生成AI技術を活用しており、今回はベータ版の提供が始まる。
近年、生成AI技術の発展が目覚ましく、教育分野での活用にも注目が集まっている。同社は、テクノロジーを導入した新しい学びを提供する企業であるため、技術的進化にも迅速に対応していく。

今回提供する新機能は、atama+の学習データの中で、「習熟度が低い」と判定した英単語を使い、ChatGPTが最適な物語文を1クリックで生成。
生徒一人ひとりに合った専用の物語文を生成するため、苦手な英単語でも親しみやすく、文脈から英単語を定着しやすくなるのではないかと期待が寄せられる。
まずは、自社が運営する学習塾で高校生を対象にベータ版を提供し、検証を行ってから提供範囲を拡大していく見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
atama plus プレスリリース
https://corp.atama.plus/news/2735/
▼会社概要
AIを活用した教育プロダクトの開発から提供までを手掛ける企業。
会社名:atama plus株式会社
代表:稲田 大輔
所在地:東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
①atama plusは自社が運営する「THINX」において、「atama+」の「物語文で単語学習機能」を提供スタートする。
②生徒一人ひとりに合った専用の物語文を生成するため、文脈から英単語を定着しやすくなるのではないかと期待が寄せられる。
③自社が運営する学習塾で高校生を対象にベータ版を提供し、検証を行ってから提供範囲を拡大していく見通しだ。
まずは直営学習塾に導入
4月7日、atama plusは自社が運営する「THINX」において、「atama+」の「物語文で単語学習機能」を提供スタートすることを発表した。同機能は、OpenAIが提供するChatGPTや生成AI技術を活用しており、今回はベータ版の提供が始まる。
近年、生成AI技術の発展が目覚ましく、教育分野での活用にも注目が集まっている。同社は、テクノロジーを導入した新しい学びを提供する企業であるため、技術的進化にも迅速に対応していく。

物語文で苦手な単語を定着させる
学習指導要領の改訂で学生は学ばなければならない英単語数が増大した。その結果、英単語の暗記が課題になっている生徒が増えている。今回提供する新機能は、atama+の学習データの中で、「習熟度が低い」と判定した英単語を使い、ChatGPTが最適な物語文を1クリックで生成。
生徒一人ひとりに合った専用の物語文を生成するため、苦手な英単語でも親しみやすく、文脈から英単語を定着しやすくなるのではないかと期待が寄せられる。
まずは、自社が運営する学習塾で高校生を対象にベータ版を提供し、検証を行ってから提供範囲を拡大していく見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
atama plus プレスリリース
https://corp.atama.plus/news/2735/
▼会社概要
AIを活用した教育プロダクトの開発から提供までを手掛ける企業。
会社名:atama plus株式会社
代表:稲田 大輔
所在地:東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約