海外
公開日: 2021.02.22
「ジグザグ」、産官学連携スタートアップエコシステムに参画
渋谷発の企業が海外に進出しやすくなるための協力体制を
「ジグザグ」が、渋谷区の「渋谷コンソーシアム~Shibuya Startup Deck(シブデック)~」に参画したと、2月18日に発表している。「渋谷コンソーシアム~Shibuya Startup Deck(シブデック)~」は、渋谷区が区内のスタートアップエコシステムを、さらに発展させる組織として産官学連携で設立。渋谷発の企業が海外に進出しやすくなるための協力体制を構築するとともに、新しいサービス・技術の社会実装支援やグローバル化などを進めていく。
ジグザグは同組織において、ECサイト越境対応サービス「WorldShopping BIZ」を用いて、グローバル化の推進を支援する。

特別な開発は不要、海外ユーザーがスムーズに購入可能
「WorldShopping BIZ チェックアウト」を活用すると、ECサイトにJavaScriptタグを1行設置するだけで、特別な開発をせずに越境EC対応化することができる。国内事業者は「WorldShopping」の国内倉庫に商品を送るだけで、海外ユーザーに商品を届けることが可能。海外から日本のECサイトにアクセスする消費者「ウェブインバウンド」の収益化ができる。
「多言語入力フォーム」や「多言語カスタマーサポート」もあるほか、海外では主要となっている「PayPal」や「Alipay」などといった海外決済対応にも対応している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ジグザグ プレスリリース
https://www.zig-zag.co.jp/service/2102-startdeck/
ジグザグのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000018480.html
関連記事
-
海外
2023.01.23
丸紅と公文教育研究会がインドネシアの小学校にデジタル式の公文式学習プログラムを試験導入 基礎学力向上や都市と地方の教育格差解消へ
-
海外
2022.12.08
AWSで開発環境一式を提供する「Amazon CodeCatalyst」誕生、ソフト開発の効率改善へ
-
海外
2022.12.07
オリンパスが総務省プロジェクトに参画 ベトナムで内視鏡AI診断の普及実証へ
-
海外
2022.11.29
人気画像生成AI「Stable Diffusion」がメジャーアップデート、高解像度化と社会の問題懸念払拭へ
-
海外
2022.11.23
Intelが96%精度でディープフェイクを見破る検出技術を製品化、ネットデマ対策に期待
-
海外
2022.11.22
Research Nester Private Limitedが電子顕微鏡市場のレポートを発刊、成長率9%に