データ
公開日: 2021.05.24
セカンドサイトとブライセンが8K映像のAI解析・性能を検証
▼ ニュースのポイント
①8K60FPS映像を高精度に解析、AIシステムの構築が可能。
②遠方や小さな対象の検出にも有効な8K映像。
③AI解析結果は、繁華街や高所の映像で98%。
実証実験では、解析事例の少ない8K映像のAI解析と性能を検証。人の目では認識できないような極小の物体も検知が可能となる。さらに、社会実装に耐える検知性能を示すAIシステムの構築が行えるのかも検証された。

また、高所からの映像では40人を対象に4Kが18人で48%、8Kは39人で98%検出した。8K映像での解析は、小さな対象物や、肉眼で確認が難しい遠方の人物も輪郭が明瞭になり検知できることが確認された。
実証実験では、セカンドサイトがAIモデル構築と映像解析を、ブライセンが映像データ収集・アノテーションを中心としたデータセット構築を担当した。人間を検知対象にし、姿勢推定を学習タスクとしてAIを構築。今後も需要が期待される分野での社会実装を行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
セカンドサイト プレスリリース
https://prtimes.jp/a/?c=34194&r=24&f=d34194-24-pdf-0.pdf
セカンドサイトのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000034194.html
▼ 会社概要
セカンドサイトは、機械学習やディープラーニングなどのAIを活用したR&Dや、あらゆる業種・分野にアナリティクス・コンサルティングサービスと、IT基盤やAIサービス(プロダクト)を提供している。
社名:セカンドサイト株式会社
代表取締役:高山 博和
所在地:東京都中央区日本橋本町3-2-11 井門日本橋本町ビル4階
①8K60FPS映像を高精度に解析、AIシステムの構築が可能。
②遠方や小さな対象の検出にも有効な8K映像。
③AI解析結果は、繁華街や高所の映像で98%。
8K60FPS映像を高精度に解析
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供するセカンドサイトは、ブライセンと共に8K60FPS映像AI解析の実証実験を行い、実装可能なAIシステムの構築に成功したと5月19日に発表している。実証実験では、解析事例の少ない8K映像のAI解析と性能を検証。人の目では認識できないような極小の物体も検知が可能となる。さらに、社会実装に耐える検知性能を示すAIシステムの構築が行えるのかも検証された。

8K映像で高精度AIシステムの構築とインフラ化へ
4K画像と8K画像での認識精度の違いを検証するため、2種類の8K60FPS動画を用意し、全体の検出対象に対するカバー率をパーセントで表示している。繫華街での撮影では、122人を対象に4Kが75人で61%、8Kが119人で98%検出した。また、高所からの映像では40人を対象に4Kが18人で48%、8Kは39人で98%検出した。8K映像での解析は、小さな対象物や、肉眼で確認が難しい遠方の人物も輪郭が明瞭になり検知できることが確認された。
実証実験では、セカンドサイトがAIモデル構築と映像解析を、ブライセンが映像データ収集・アノテーションを中心としたデータセット構築を担当した。人間を検知対象にし、姿勢推定を学習タスクとしてAIを構築。今後も需要が期待される分野での社会実装を行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
セカンドサイト プレスリリース
https://prtimes.jp/a/?c=34194&r=24&f=d34194-24-pdf-0.pdf
セカンドサイトのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000034194.html
▼ 会社概要
セカンドサイトは、機械学習やディープラーニングなどのAIを活用したR&Dや、あらゆる業種・分野にアナリティクス・コンサルティングサービスと、IT基盤やAIサービス(プロダクト)を提供している。
社名:セカンドサイト株式会社
代表取締役:高山 博和
所在地:東京都中央区日本橋本町3-2-11 井門日本橋本町ビル4階
関連記事
-
データ
2022.06.24
アクセンチュアが企業の「AI活用浸透度」をグローバルで調査 60%以上が「AI実証企業」に留まる
-
データ
2022.06.17
Smart119が神奈川県川崎市と実証実験を実施 川崎市の救急出動における過去のビッグデータを解析しAIを開発
-
データ
2022.06.14
富士通などが音の視覚化装置「エキマトペ」を活用した実証実験を実施 エキマトペの社会実装を目指した実験第2弾
-
データ
2022.06.09
パーソルホールディングスがITツール導入・活用に関する実態調査を実施 約65%が「生産性向上」を実感
-
データ
2022.06.04
経済産業省が2021年のキャッシュレス決済比率を算出 2025年までにキャッシュレス決済比率4割へ
-
データ
2022.05.31
凸版印刷が大阪大学産業科学研究所と共同研究スタート 「リアルタイムAI技術」の社会実装を目指す