データ
公開日: 2021.03.10
ゼロワンが静岡県にて空間環境モニタリングシステムの実証実験をスタート
FUSEにて実証実験
3月8日、ゼロワンは静岡県浜松市に位置する『Co-startup Space & Community「FUSE」』において、空間内の空気環境や密状況をモニタリングするためのIoTソリューションの実証実験をスタートする。実証実験が行われるFUSEは、シェアオフィスやミーティングスペース、業務用トライアルキッチンなど12の機能を備えている。
この機能を活用して、起業家や経営者などが事業アイデアを得て、試行錯誤を繰り返すことで具現化していくための場所だ。
本来であれば、昨年4月の段階でメンバーシップ登録を始める予定だったのだが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期に。今年の3月末までは無料で利用できることになっている。

運営者と利用者にメリットを
経済活動と新型コロナウイルス感染症拡大防止の両方を叶えるのは困難な課題だとされている。施設を運営する側は、「関係者や利用者から新型コロナウイルス感染者が出ないように」「空気環境が重要なのはわかるが、コントロールが難しい」「密の発生を完全に把握するのが難しい」という意見を持っている。
対して利用者側は、「感染症対策が徹底している場所を使いたい」「席同士が離れたスペースを使いたい」「混雑したところを避けたいが、先に確認する手段がない」という意見がある。
そこで同社は、混雑状況はもちろん、空気環境や密エリアの可視化に着目。複数の要素を一元化して共有する必要があると考えた。
今回の実証実験では、同社が3Dモデルを制作し、空気環境や大まかな人の位置などを可視化する。プライバシーに配慮し、カメラを使用しないモニタリングとしても注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ゼロワン プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
関連記事
-
データ
2023.05.23
PwCコンサルティングが「生成AIに関する実態調査2023」を公開 認知度は半数に満たず
-
データ
2023.05.11
YuMakeと奈良先端科学技術大学院大学が共同研究をスタート 個人の体感温度を日常生活に活用することが目的
-
データ
2023.05.03
輝翠TECHが青森県のりんご農家にAIロボットのレンタルをスタート 農業にロボットを導入し売り上げや収益性の向上を目指す
-
データ
2023.04.19
アマゾンウェブサービスが「APAC デジタルスキル調査 第3弾」を発表 デジタル人材が日本のGDPに約164.3兆円の貢献
-
データ
2023.04.04
ベスプラが高齢者の就労やボランティアに関する研究に参加 高齢者の就労マッチング事業をスタート
-
データ
2023.03.30
エフィシエントが横浜市内の学校法人において実証実験を実施 AI面接練習アプリで学生とキャリアセンターの負担軽減を検証