データ
公開日: 2021.05.05
IDC、IoT/OTセキュリティー対策調査結果発表 3割以上が事件・事故を経験
▼ ニュースのポイント
①IDCのIoT/OTセキュリティー対策調査結果によると、IoT/IIoT、OT関連のセキュリティー事件・事故を経験した企業は36.4%。
②約半数の企業はセキュリティー対策を不十分と認識している。
③セキュリティー導入への課題では、経営と現場の人材リソースに関わる課題が上位を占めた。

これによると、IoT/IIoT、OTシステム特有のセキュリティー事件・事故を経験した企業は36.4%で、前年の34.4%から改善が見られず、セキュリティー事件・事故の常態化が窺える結果となった。また、事件・事故で最も多かったのは「外部ネットワーク接続部分」だった。
セキュリティー導入への課題では、「予算の確保」「導入効果の測定困難」などの経営に関わる課題や、「専門技術者の人材不足」「運営管理」「ユーザー教育」など現場の人材リソースに関わる課題が上位を占めた。
システムの投資額に対するセキュリティー投資の割合は、6割以上の企業が10%未満と回答し、半数以上の企業が2021年度も「増減なし」と回答した。
今回の調査結果を受け、同社のソフトウェア&セキュリティーのリサーチマネージャー赤間健一氏は、
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
IDC Japan プレスリリース
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ47631521
▼ 会社概要
IDC Japanは、IT専門の調査会社。国内外の企業や政府機関などに対し、市場データや分析に基づいたアドバイスを提供している。
社名:IDC Japan 株式会社
代表取締役:竹内 正人
所在地:東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル3F
①IDCのIoT/OTセキュリティー対策調査結果によると、IoT/IIoT、OT関連のセキュリティー事件・事故を経験した企業は36.4%。
②約半数の企業はセキュリティー対策を不十分と認識している。
③セキュリティー導入への課題では、経営と現場の人材リソースに関わる課題が上位を占めた。
36.4%の企業がセキュリティー事件・事故を経験
IT専門調査会社IDC Japanは4月27日、国内企業443社を対象に実施したIoT/IIoT(Industrial Internet of Things)、OT(Operational Technology)システムのセキュリティー対策実態調査の結果を発表した。
これによると、IoT/IIoT、OTシステム特有のセキュリティー事件・事故を経験した企業は36.4%で、前年の34.4%から改善が見られず、セキュリティー事件・事故の常態化が窺える結果となった。また、事件・事故で最も多かったのは「外部ネットワーク接続部分」だった。
セキュリティー導入には経営・現場の人材リソースが課題
セキュリティー対策について、約半数の企業は不十分と認識する一方で、19%の企業は導入や強化を計画していないと回答し、導入への課題があることが判明した。セキュリティー導入への課題では、「予算の確保」「導入効果の測定困難」などの経営に関わる課題や、「専門技術者の人材不足」「運営管理」「ユーザー教育」など現場の人材リソースに関わる課題が上位を占めた。
システムの投資額に対するセキュリティー投資の割合は、6割以上の企業が10%未満と回答し、半数以上の企業が2021年度も「増減なし」と回答した。
今回の調査結果を受け、同社のソフトウェア&セキュリティーのリサーチマネージャー赤間健一氏は、
企業は引き続き攻めのセキュリティー投資により経営リスクを低減し、経営基盤を安定化することが重要である。(プレスリリースより引用)
と分析している。(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
IDC Japan プレスリリース
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ47631521
▼ 会社概要
IDC Japanは、IT専門の調査会社。国内外の企業や政府機関などに対し、市場データや分析に基づいたアドバイスを提供している。
社名:IDC Japan 株式会社
代表取締役:竹内 正人
所在地:東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル3F
関連記事
-
データ
2023.06.29
学情が20代の「AI・DXスキルの習得」に関する調査を実施 8割がAI・DXスキルを「習得したい」と回答
-
データ
2023.06.25
ヨクトがIoTヨガマット「yoctoMat」の実証実験を実施 IoTヨガマットとアプリを使ったヨガレッスンを隔週で開催
-
データ
2023.06.22
帝国データバンクが生成AIの活用に関する企業アンケートを実施 6割超の企業が生成AIを活用・検討
-
データ
2023.06.09
アイギステックが国内主要製造業30社のダークウェブへの情報流出を調査 30社全てでダークウェブへの情報流出を確認
-
データ
2023.05.23
PwCコンサルティングが「生成AIに関する実態調査2023」を公開 認知度は半数に満たず
-
データ
2023.05.11
YuMakeと奈良先端科学技術大学院大学が共同研究をスタート 個人の体感温度を日常生活に活用することが目的