データ
公開日: 2023.03.17
「学びのコーチ」がリスキリングに関する調査の結果を発表 3分の1の企業がリスキリング後の昇給を実施
▼ ニュースのポイント
①「学びのコーチ」がリスキリングに関する調査の結果を発表
②約4割の企業でリスキリングを実施
③7割以上の企業がリスキリング後の昇給を「実施・検討」

調査の結果、回答者が所属する企業の約4割では、直近1年間でリスキリングを実施していた。実施した企業の企業規模別では、大企業60.5%、中小/スタートアップ企業28%となり、企業規模によって相当の差が生じていた。
リスキリング経験者に、所属する企業のリスキリングへの取り組み方を問うと、8割以上がトップダウン型と回答した。
これらの企業がスキルの習得で重視していたのは、1位「ITプロジェクトマネジメント」42.3%、2位「データ活用」38.7%、3位「クラウド活用」35.1%などだった。また、リスキリング対象者の主な部署は、1位「情報システム、ITシステム」43.1%、「人事」40.3%、「経営企画」38.3%などとなった。

また、昇給実施済みの企業は大企業が多かったが、中小/スタートアップ企業でも「実施・検討中」が60%を超えていた。
出典元:パーソルイノベーション株式会社『学びのコーチ』
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パーソルイノベーション プレスリリース
https://persol-innovation.co.jp/news/2023/0310-3/
▼ 会社概要
パーソルイノベーションは、新規事業創造・オープンイノベーション推進、管理などを行っている。
社名:パーソルイノベーション株式会社
代表取締役:長井 利仁
所在地:東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
①「学びのコーチ」がリスキリングに関する調査の結果を発表
②約4割の企業でリスキリングを実施
③7割以上の企業がリスキリング後の昇給を「実施・検討」
リスキリング実施は企業規模によって大きな差
パーソルイノベーションのリスキリング支援サービス「学びのコーチ」は3月14日、全国の会社員660名を対象にした「リスキリング」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査の結果、回答者が所属する企業の約4割では、直近1年間でリスキリングを実施していた。実施した企業の企業規模別では、大企業60.5%、中小/スタートアップ企業28%となり、企業規模によって相当の差が生じていた。
リスキリング経験者に、所属する企業のリスキリングへの取り組み方を問うと、8割以上がトップダウン型と回答した。
これらの企業がスキルの習得で重視していたのは、1位「ITプロジェクトマネジメント」42.3%、2位「データ活用」38.7%、3位「クラウド活用」35.1%などだった。また、リスキリング対象者の主な部署は、1位「情報システム、ITシステム」43.1%、「人事」40.3%、「経営企画」38.3%などとなった。
中小/スタートアップもリスキリング後の昇給に前向き
リスキリング経験者の所属企業における「リスキリング後の昇給」は、「実施している」が33.1%、「未実施だが検討中」37.5%となり、合わせて7割以上の企業がリスキリング後の昇給を「実施・検討」としていた。
また、昇給実施済みの企業は大企業が多かったが、中小/スタートアップ企業でも「実施・検討中」が60%を超えていた。
出典元:パーソルイノベーション株式会社『学びのコーチ』
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パーソルイノベーション プレスリリース
https://persol-innovation.co.jp/news/2023/0310-3/
▼ 会社概要
パーソルイノベーションは、新規事業創造・オープンイノベーション推進、管理などを行っている。
社名:パーソルイノベーション株式会社
代表取締役:長井 利仁
所在地:東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
関連記事
-
データ
2023.03.24
DATAFLUCTとオルビスが共同で実証実験 機械学習を用いEC発送時の梱包サイズを最小化することが目的
-
データ
2023.03.14
NTT西日本と静岡市が実証実験をスタート 「みんなのまちAI」から得たデータを活用し、まちの活性化を目的とした議論を行う
-
データ
2023.03.10
アプリズムとOsaka Metro Groupが実証実験実施 AIカメラで一部路線バスの乗車区間データを収集
-
データ
2023.03.09
マイナビ転職が「正社員のリスキリング実態調査 2023年」の結果を発表 リスキリング経験者で賃金が上昇した人は約1割
-
データ
2023.02.25
京王電鉄とReGACY Innovation Groupが実証実験第2弾を実施 京王線仙川駅に「SALAD STAND」を設置
-
データ
2023.02.21
岡山大学がサケ稚魚のリモート自動計測実証実験に成功 養殖産業において社会実装化を進めるための大きな1歩に