データ
公開日: 2022.08.02
EBILABと沖縄市が施設間人流データ調査を実施 沖縄市の繁華街とレジャー施設の人流を可視化するため
▼ニュースのポイント
①EBILABは沖縄市と共同で、2021年12月3日から2022年4月5日まで施設間人流データ調査を行ってきた。
②「沖縄市一番街商店街」に1カ所、「沖縄アリーナ」「ミュージックタウン音市場」「沖縄こどもの国」という3つのレジャー施設内の8カ所に、IoTカメラを設置して実施。
③調査結果は、沖縄市内全域において人の回遊性を高め、たくさんの人が楽しむことができる街づくりを目指す政策への検討、イベントの効果測定などに活用される見通し。
同調査は沖縄市内の「沖縄市一番街商店街」に1カ所、「沖縄アリーナ」「ミュージックタウン音市場」「沖縄こどもの国」という3つのレジャー施設内の8カ所に、IoTカメラを設置して行った。

全部で9台のIoTカメラによって、それぞれのエリアにおける、日付や時間帯ごとの通行者数を計測して分析した。
IoTカメラを設置した3施設では、年間を通してさまざまなイベントが開催されているが、そのようなイベント参加者が市内の繁華街へ回遊しているか否か、街の賑わいや集客に影響を与えているのかという分析を、これまで行っていなかった。
そこで今回、EBILABのBIツール「TOUCH POINT BI」で分析を行い、結果を見やすい形にビジュアライズする。
この調査結果は、沖縄市内全域において人の回遊性を高め、たくさんの人が楽しむことができる街づくりを目指す政策への検討、イベントの効果測定などに活用される見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
EBILAB プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
飲食店を対象としたクラウドサービスの開発や販売、サポート業務を手掛ける企業。
会社名:株式会社EBILAB
代表:小田島春樹
所在地:三重県伊勢市宇治今在家町13
①EBILABは沖縄市と共同で、2021年12月3日から2022年4月5日まで施設間人流データ調査を行ってきた。
②「沖縄市一番街商店街」に1カ所、「沖縄アリーナ」「ミュージックタウン音市場」「沖縄こどもの国」という3つのレジャー施設内の8カ所に、IoTカメラを設置して実施。
③調査結果は、沖縄市内全域において人の回遊性を高め、たくさんの人が楽しむことができる街づくりを目指す政策への検討、イベントの効果測定などに活用される見通し。
人流データ調査を実施
7月28日、EBILABは沖縄市と共同で、2021年12月3日から2022年4月5日まで施設間人流データ調査を行ってきたことを発表した。同調査は沖縄市内の「沖縄市一番街商店街」に1カ所、「沖縄アリーナ」「ミュージックタウン音市場」「沖縄こどもの国」という3つのレジャー施設内の8カ所に、IoTカメラを設置して行った。

人流を可視化するため
今回実施した調査は、沖縄市の繁華街とレジャー施設の人流を可視化するために実施。全部で9台のIoTカメラによって、それぞれのエリアにおける、日付や時間帯ごとの通行者数を計測して分析した。
IoTカメラを設置した3施設では、年間を通してさまざまなイベントが開催されているが、そのようなイベント参加者が市内の繁華街へ回遊しているか否か、街の賑わいや集客に影響を与えているのかという分析を、これまで行っていなかった。
そこで今回、EBILABのBIツール「TOUCH POINT BI」で分析を行い、結果を見やすい形にビジュアライズする。
この調査結果は、沖縄市内全域において人の回遊性を高め、たくさんの人が楽しむことができる街づくりを目指す政策への検討、イベントの効果測定などに活用される見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
EBILAB プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
飲食店を対象としたクラウドサービスの開発や販売、サポート業務を手掛ける企業。
会社名:株式会社EBILAB
代表:小田島春樹
所在地:三重県伊勢市宇治今在家町13
関連記事
-
データ
2023.05.23
PwCコンサルティングが「生成AIに関する実態調査2023」を公開 認知度は半数に満たず
-
データ
2023.05.11
YuMakeと奈良先端科学技術大学院大学が共同研究をスタート 個人の体感温度を日常生活に活用することが目的
-
データ
2023.05.03
輝翠TECHが青森県のりんご農家にAIロボットのレンタルをスタート 農業にロボットを導入し売り上げや収益性の向上を目指す
-
データ
2023.04.19
アマゾンウェブサービスが「APAC デジタルスキル調査 第3弾」を発表 デジタル人材が日本のGDPに約164.3兆円の貢献
-
データ
2023.04.04
ベスプラが高齢者の就労やボランティアに関する研究に参加 高齢者の就労マッチング事業をスタート
-
データ
2023.03.30
エフィシエントが横浜市内の学校法人において実証実験を実施 AI面接練習アプリで学生とキャリアセンターの負担軽減を検証