データ
公開日: 2023.02.02
レバテックがIT企業の「リスキリング」に関する調査を実施 経営層・管理職の6割近くが難しさを認識
▼ ニュースのポイント
①レバテックがIT企業の「リスキリング」に関する調査結果の企業編を発表。
②IT企業の経営層・管理職の約6割が「社員のITスキルのリスキリングが必要」と回答。
③6割近くが「リスキリング施策を行う上で難しい点があった」と回答。
これによると、「社員にITスキルをリスキリングする必要がある」と回答した管理職は約6割となった。
「必要がある」と回答した181名の理由は、「社員によって、ITリテラシーやスキルに差がある」41.4%、「求めるスキルを持った人材の採用が難しい」23.2%、「社内でDX化を進める人材が不足している」17.7%となった。

一方、リスキリングについて「必要はない」「わからない」と回答した理由では「どんなスキルを身に着けさせればいいかわからない」が31.1%と最も多かった。
また、「リスキリング施策を行う上で難しい点があった」と回答した人は57.4%に上った。難しいと感じた点は、「参加社員の業務との両立」が40%と最も多く、次いで「社員の意欲・モチベーションの維持」22.9%となった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
レバレジーズ プレスリリース
https://leverages.jp/news/2023/0131/3422/
▼ 会社概要
レバテックはレバレジーズグループ企業。Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開している。
社名:レバテック株式会社
代表取締役:岩槻 知秀
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
①レバテックがIT企業の「リスキリング」に関する調査結果の企業編を発表。
②IT企業の経営層・管理職の約6割が「社員のITスキルのリスキリングが必要」と回答。
③6割近くが「リスキリング施策を行う上で難しい点があった」と回答。
「リスキリングの必要がある」約6割
レバテックは1月31日、IT企業の経営層・管理職を対象に「リスキリング」に関する意識調査を実施し、企業編の結果を発表した。これによると、「社員にITスキルをリスキリングする必要がある」と回答した管理職は約6割となった。
「必要がある」と回答した181名の理由は、「社員によって、ITリテラシーやスキルに差がある」41.4%、「求めるスキルを持った人材の採用が難しい」23.2%、「社内でDX化を進める人材が不足している」17.7%となった。

一方、リスキリングについて「必要はない」「わからない」と回答した理由では「どんなスキルを身に着けさせればいいかわからない」が31.1%と最も多かった。
実施企業 リスキリングと業務の両立が難しい
現在リスキリング施策を実施しているIT企業は20.3%で、約8割の企業は社内研修で実施していた。リスキリングの対象スキルは、「クラウド技術」55.7%、「データ解析・分析」52.5%、「AI関連知識・技術」54.1%などとなった。また、「リスキリング施策を行う上で難しい点があった」と回答した人は57.4%に上った。難しいと感じた点は、「参加社員の業務との両立」が40%と最も多く、次いで「社員の意欲・モチベーションの維持」22.9%となった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
レバレジーズ プレスリリース
https://leverages.jp/news/2023/0131/3422/
▼ 会社概要
レバテックはレバレジーズグループ企業。Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開している。
社名:レバテック株式会社
代表取締役:岩槻 知秀
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
関連記事
-
データ
2023.03.24
DATAFLUCTとオルビスが共同で実証実験 機械学習を用いEC発送時の梱包サイズを最小化することが目的
-
データ
2023.03.17
「学びのコーチ」がリスキリングに関する調査の結果を発表 3分の1の企業がリスキリング後の昇給を実施
-
データ
2023.03.14
NTT西日本と静岡市が実証実験をスタート 「みんなのまちAI」から得たデータを活用し、まちの活性化を目的とした議論を行う
-
データ
2023.03.10
アプリズムとOsaka Metro Groupが実証実験実施 AIカメラで一部路線バスの乗車区間データを収集
-
データ
2023.03.09
マイナビ転職が「正社員のリスキリング実態調査 2023年」の結果を発表 リスキリング経験者で賃金が上昇した人は約1割
-
データ
2023.02.25
京王電鉄とReGACY Innovation Groupが実証実験第2弾を実施 京王線仙川駅に「SALAD STAND」を設置