データ
公開日: 2023.02.25
京王電鉄とReGACY Innovation Groupが実証実験第2弾を実施 京王線仙川駅に「SALAD STAND」を設置
▼ニュースのポイント
①京王電鉄とReGACY Innovation Groupは、2月27日から京王線仙川駅において、実証実験を実施する。
②この実証実験は、KOMPEITOが提供する、サラダなどの自動販売機「SALAD STAND」を設置するというもの。
③今回は、鉄道を活用した商品配送も実施する。
この実証実験は、KOMPEITOが提供する、サラダなどの自動販売機「SALAD STAND」を設置するというものであり、前回は京王線渋谷駅に設置する実験を行った。
今回は、京王線仙川駅の駅構内に設置して商品の販売動向を分析し、一緒に設置するAIカメラから得られるマーケティングデータを収集する。また、鉄道を活用した商品配送も実施する。

同販売機は完全キャッシュレスであり、「ダイナミックプライシング機能」を搭載してフードロス削減にも貢献する。
設置後の販売動向などを鑑みて、最適な価格を算出して販売することも、検討していく見通しだ。
今回、京王線仙川駅に設置する販売機では、サラダ、コールドプレスジュース、ハンディスープ、焼き芋、カップフルーツ、燻製卵、飲むヨーグルト、ジュース、こんにゃくゼリーなどを販売する。
決済は、交通系ICカードや電子決済アプリ「YASAI PAY」、各種QRコード決済が利用可能。
鉄道を活用した商品配送では、専用の冷蔵キャリーを使い配送する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
京王電鉄 プレスリリース
https://www.keio.co.jp/
▼会社概要
鉄道事業や土地、建物の賃貸業・販売業などを手掛ける企業。
会社名:京王電鉄株式会社
代表:都村 智史
本社所在地:東京都多摩市関戸1丁目9番地
①京王電鉄とReGACY Innovation Groupは、2月27日から京王線仙川駅において、実証実験を実施する。
②この実証実験は、KOMPEITOが提供する、サラダなどの自動販売機「SALAD STAND」を設置するというもの。
③今回は、鉄道を活用した商品配送も実施する。
京王線仙川駅に「SALAD STAND」を設置
2月22日、京王電鉄とReGACY Innovation Groupは、2月27日から京王線仙川駅において、実証実験を実施することを発表した。この実証実験は、KOMPEITOが提供する、サラダなどの自動販売機「SALAD STAND」を設置するというものであり、前回は京王線渋谷駅に設置する実験を行った。
今回は、京王線仙川駅の駅構内に設置して商品の販売動向を分析し、一緒に設置するAIカメラから得られるマーケティングデータを収集する。また、鉄道を活用した商品配送も実施する。

専用の冷蔵キャリーを使い配送
SALAD STANDは、新鮮な産直野菜を使ったサラダやコールドプレスジュースなどの商品を冷蔵販売する自動販売機。同販売機は完全キャッシュレスであり、「ダイナミックプライシング機能」を搭載してフードロス削減にも貢献する。
設置後の販売動向などを鑑みて、最適な価格を算出して販売することも、検討していく見通しだ。
今回、京王線仙川駅に設置する販売機では、サラダ、コールドプレスジュース、ハンディスープ、焼き芋、カップフルーツ、燻製卵、飲むヨーグルト、ジュース、こんにゃくゼリーなどを販売する。
決済は、交通系ICカードや電子決済アプリ「YASAI PAY」、各種QRコード決済が利用可能。
鉄道を活用した商品配送では、専用の冷蔵キャリーを使い配送する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
京王電鉄 プレスリリース
https://www.keio.co.jp/
▼会社概要
鉄道事業や土地、建物の賃貸業・販売業などを手掛ける企業。
会社名:京王電鉄株式会社
代表:都村 智史
本社所在地:東京都多摩市関戸1丁目9番地
関連記事
-
データ
2023.03.24
DATAFLUCTとオルビスが共同で実証実験 機械学習を用いEC発送時の梱包サイズを最小化することが目的
-
データ
2023.03.17
「学びのコーチ」がリスキリングに関する調査の結果を発表 3分の1の企業がリスキリング後の昇給を実施
-
データ
2023.03.14
NTT西日本と静岡市が実証実験をスタート 「みんなのまちAI」から得たデータを活用し、まちの活性化を目的とした議論を行う
-
データ
2023.03.10
アプリズムとOsaka Metro Groupが実証実験実施 AIカメラで一部路線バスの乗車区間データを収集
-
データ
2023.03.09
マイナビ転職が「正社員のリスキリング実態調査 2023年」の結果を発表 リスキリング経験者で賃金が上昇した人は約1割
-
データ
2023.02.21
岡山大学がサケ稚魚のリモート自動計測実証実験に成功 養殖産業において社会実装化を進めるための大きな1歩に